北海道のんびり子育て〜

子供の小学校入学を機に横浜から北海道に引っ越してきて、田舎での子育てスタートです‼️

地震後3日目。

明日から学校も始まるという情報も入り、食糧もだいたい手に入ったところで、防災グッズの見直しです。

今回は、寒くも暑くもない時期だったので、停電になっても自宅で過ごすことができましたが、北海道の場合、心配なのは、冬の災害です。

そこで思い切って、電池で点火する旧式の灯油ストーブを買ってきました。そして、常備用の木炭も。

f:id:sattin1012:20180910191730j:image

同じことをみんな考えているらしく、近所のホームセンターで展示品限りで購入できました。

あとは、物流が落ち着いたら、電池を各大きさそろえようと思います。

これだけ、災害の多い日本で、やはり備えの重要性をみんなが実感しています。

地震後2日目。

来週にむけて、スーパーに買い出しへ。

思ったより、空いてました。

乳製品、パン、冷凍食品、ハムなどの加工品、納豆、豆腐類は空っぽでした。

f:id:sattin1012:20180910054949j:image

でも、野菜やお魚などは割と手に入り、一安心。

f:id:sattin1012:20180910055121j:imagef:id:sattin1012:20180910055134j:image

中でも地物のさんまは新鮮で安い‼️

お肉も品薄なので、しばらくさんまのお世話になろうと思います。

 

地震翌日

朝起きたら、通電していて、いつもの生活が帰ってきました。

職場の病院も診療再開となり、依然休校の子供たちにお昼はご飯とレトルトカレーを温めて食べるように言って、いつも通り仕事をしました。

電気がついて営業を始めたスーパーやホームセンター、ドラッグストアが混雑してるけど、ガソリンスタンドがめちゃくちゃ長蛇の列でした。

東日本大震災の後の街の光景が思い出されました。

一方、厚真町の方では救助活動が行われており、土砂の下から発見された方々の死亡数が少しずつ増え、痛ましいニュースが時間毎にはいってきました。

電気が復旧してからというもの、LINEがつながりやすくなり、頻回に鳴りました。

それは、道内の友人や知人とのグループLINEで、時間差でやってくる電気の復旧を知らせ合い、まだの人には励まし合うという、不思議な現象が寝る前まで続きました。人の繋がりに救われる気持ちでした。

 

北海道地震

6日の未明、入眠中でした。

あー、結構長く揺れてるな。震度4くらいあるかな。

落ち着いたころ、札幌の兄からLINEが、そっちは大丈夫か?と入りました。

大丈夫だよ!と返し、札幌も地震あったんだなぁぐらいに思い、そのまままた眠りました。

朝になって、夫から停電していると起こされ、いつもの地震と違うことに気づきました。

それから、スマホでニュースをみて、厚真町の土砂崩れや、北海道全ての停電‥と大きな被害を知りました。

その後、携帯ニュースに加え、友人LINEグループから次々と情報が入ってきて、停電の復旧が難しいこと、まもなく断水の可能性があること‥

とりあえず、お風呂や鍋や水筒に出来るだけたくさん水を汲みました。

夫は起きてすぐ近所のコンビニに行き、菓子パンやおにぎりなどすぐ食べれる食糧を買ってきてくれました。

2011年の東日本大震災を関東で経験していたので、食品が売り切れるという現象を予測して機転がきいたようです。

子供の学校からは、電話がつながりにくいと途切れながら連絡網がきて復旧するまで休校の連絡がきました。

私は職場が自宅待機となった夫に子供たちを託して、信号が停電で機能してない中、車を運転して職場である病院に向かいました。結局、病院も休診となり、1時間程で退社‥

その頃は、一時間後から断水になるという情報に変わっていたので、帰宅途中、

飲み物や保存食を手に入れようと、スーパーに寄りましたが、店内には入れず、駐車場で食パンやカップラーメンやジュースをひとり数点限りで販売していたのみ。そこでは、足りず、ドラッグストアへ、駐車場に入りきらない車が何台も路駐されていて、人が殺到していました。

品数の制限なく店内のものが購入できたので、カゴいっぱいに商品を選ぶことができました。

ただ、レジは1時間以上並びました。

なんとか数日分の保存食の確保ができて安心し帰宅できました。

帰宅して家族の顔を見ると、ホッとします。集めた食糧をみんなで食べました。

帰宅してからは、夜に備えてランタンやロウソクなど明かりの準備をするくらいで、特にやることもなく静かな時間でした。これも、噂された断水にもならず、停電以外は被害がなかったおかげでした。

時々、車でテレビの情報を見に行くと、厚真町や清田の被害が映っていて、愕然としました。

被害の大きかった方にとてもお気の毒な気持ちとともに自分たちの平和を心から噛みしめました。

夜になって、庭にランタンを灯し、災害の実感のない無邪気な子供たちとロウソクの灯りでオセロをしたり、外で真っ暗な中、満点の星空で天体観測をしました。家の周りであんなにたくさん星が見えたのは初めて。我が家の電気は復旧しないまま、早々と家族で床につきました。

とても長い一日でした。

 

f:id:sattin1012:20180909234631j:image

 

 

 

 

パティシエ体験

図書館の二階にある、キッチン教室で小学生対象のパティシエ体験がありました。

娘は昨年に続き2回目。今回はスノーボールを作りました。

みんなで先生のまわりに集まり、先生が実際に作ってみるところを見学した後、各テーブルに分かれて、作りました。

テーブルでは初めて会う、色んな学年の子たち。高学年のお姉さんが下の子たちをリードしてくれて、終始和やかでした^_^

焼きあがると、先生が父母にも紅茶を振舞ってくれて、試食🎵

アーモンドが香ばしくて美味しかった‼️

違う学校や違学年の子とも交流できて、作ったスイーツのお持ち帰りもできて、ワンコイン500円❣️

とっても楽しいイベントでした。

f:id:sattin1012:20180904085215j:image
f:id:sattin1012:20180904085014j:image

砂のお城

夏休みに子供たちと市内の科学館に行きました。

そこには、大きな室内砂場があって、そこに砂のアーティストみたいな方がいらしていて、なんと、その方がたった1人で、手際よくお城を作っていました‼️

子供たちだけでなく、大人も大喜びでした〜😊

f:id:sattin1012:20180830143638j:image

児童館弁当

子供たち、夏休みは私が働いてるので、14時まで児童館に通いました。

お昼はお弁当持参。

母にとっては、普段より弁当作りあるため、早起きしなければなりません(^_^;)

f:id:sattin1012:20180826222709j:image

大変ではありますが、いつも終わる頃には寂しくなる母心です〜笑